相談事例

三島の方より相続のご相談

2022年03月01日

Q:相続の手続きをしたことがありません。司法書士の先生に詳しく教えていただきたいです。(三島)

先月、三島市の自宅で一緒に暮らしていた妻が亡くなりました。馴染み深い地元の三島市で葬儀場を探し、先週葬式を終えたところですが、相続の事に関しては全くの無知で何をするべきかなどがわからず困っています。遺産は特に目立ったものもなく、自宅や通帳預金くらいかと思います。手続きの進め方や用意するものなど相続について教えてください。(三島)

A:相続手続きには提出期限があるものもあります。お困り事などもぜひ専門家に相談しましょう。

この度は静岡東部相続遺言相談室にご相談いただき、誠にありがとうございます。

まず、被相続人が生前に書き残した遺言書がないかを確認します。基本的に民法で定められた法定相続よりも遺言書に書かれた内容が優先されますので、ご自宅での遺品整理の際、遺言書を必ず探して下さい。

遺言書が見つからなかった場合、被相続人の出生から死亡までの戸籍謄本を取得し、相続人を確定させます。遺産相続の手続きの際に使用するため、他の相続人の戸籍謄本も取り寄せておきましょう。

続いて、被相続人の相続財産について調査します。相続財産全体の内容が一目でわかるように相続財産目録を作成します。作成するにあたって不動産の登記事項証明書、固定資産税の納税通知書、銀行の通帳などを集めます。銀行の通帳がみあたらない場合や近日中に記帳されていなければ、亡くなった日を基準として残高証明書を取り寄せましょう。また不動産の所在が分からない時には該当する市町区村に名寄帳を請求することで、その市内に存在する被相続人名義の不動産の有無がつかめます。

基本的な準備は以上になります。その後、遺産を誰にどのように分割するかを相続人全員で話し合う遺産分割協議を行います。話し合いで遺産の分割方法を決めた後、決定内容を遺産分割協議書に記載し、相続人全員で署名・押印を行います。遺産分割協議書は、相続手続きで取得した不動産の名義変更や被相続人の預貯金を引き出す際にも必要となりますので、管理に気を付けましょう。

静岡東部相続遺言相談室では、三島にお住まいの皆さまの相続に関するお困り事やご相談に寄り添ってサポートさせていただきます。相続手続きでは手間やアクシデントが多々ありますが、様々な相続手続きのサポートを経験豊富な専門家がお手伝いさせていただいております。三島・三島近郊の皆さま、手続きや相続人トラブル等でお悩みの際はもちろん、少しでも相続について不安な事がありましたら、まずは無料相談をご利用ください。

 

 

沼津・三島・静岡で相続・遺言についてお悩みの方は静岡東部相続遺言相談室まで!

ご相談から解決までの流れ

相続の失敗事例

お客様の声

スタッフ紹介

サービス料金表

事務所紹介

 

  • 相続&事業承継で頼りになるプロフェッショナル セレクト100
  • 当相談室へ無料相談するメリット
  • 家族信託の無料相談

相談事例Q&A

ご相談事例
Q&A形式でご紹介いたします

  • 相続の基礎知識
  • 生前準備の基礎知識